AIGのAMAセミナーで登壇しました。
代表の柳です。先日、AIG保険会社の「AMAセミナー」で私と事務責任者の2名が登壇しました。
AMAセミナーはAMA認定を受けた限られた代理店しか参加ができないセミナーで、私が今までどんなセミナーよりも参加に拘ってきたセミナーです。
毎年、多くの先鋭的な保険代理店の取組紹介や情報交換ができるAMAセミナー。
このセミナーから得られるインスピレーションが弊社の成長に大きく影響してきました。
今年のセミナーのテーマは「社会的価値の共創」
そのテーマで弊社の「短時間労働社員制と週休3日」の取組が紹介されることになり、登壇の依頼がきました。
登壇の依頼を受けるにあたり、役者不足だとは思いましが、私自身の想いを整理するのに良い機会を頂けたと思い、依頼をお受けました。
セミナーでは「短時間労働社員と週休三日制」の制度導入のきっかけや苦労話、制度導入後の効果などを20分程度お話させていただきました。
しかし、セミナーのテーマ「社会的価値の共創」とはワークライフバランスに取組んでいるという単純な話ではなく「従業員と共に、クライアントと共に、社会と共に創造している価値」それが「社会的価値の共創」の真意です。
そして共創する価値の原点は「経営理念」の中にあります。
弊社の経営理念は「時間を大切にして、社員を幸せにする会社」です。
この理念を実現する手法が「短時間労働社員制と週休3日」だっただけです。
登壇の最後に私のなりの「経営理念」への想いをお話しさせていただきました。
理念を語れば、理念に共感した人が集う。集った人たちで理念に従い行動すれば、理念が実現する。そう私は信じています。
これからも弊社の理念である「時間を大切にし、社員を幸せを実現する」に共感したメンバーで「社会的価値の共創」を続けていきたいと思います。
最後にこのようなセミナーで弊社の取組を取り上げていただき、登壇までサポートをいただきましたAIGのMATコンサルタントの皆様、そして日々経営や営業のサポートをいただいているソリシターの方々に深く感謝申し上げます。
そしてこれからも「社会的価値の創造できる企業」としてスタッフ全員で精進していくことをお約束いたします。